- もうかざめの漬け焼き
- 具だくさんのからすっぱスープ
- ごはん
- コーヒー牛乳
冷奴を食べるの忘れた。
タッパーに入れて冷蔵庫に常備している便利な漬け込み醤油だれ。すりおろしたニンニクと生姜と醤油と料理酒を合わせただけで、鶏もも肉でも豚肉スライスでもメカジキでもブリでもなんでも一晩漬け込んでおいて、あとは焼いたり揚げたりするだけ。というわけでこのタッパーに今回はもうかざめを一切れ漬け込んでおいて、フライパンで焼いた。青魚と比べてしまうと脂が乗っているとは決して言えないが、その分カジキなんかよりも上品でふわっふわな食感。今まで煮物ばかりだったから分からなかったけど、こういう肉質だと焼きすぎたらモサッとしそうだな。味のしみ方はちょうど良かった。また作る。それからゆうべ思ったのだが、ねぎま鍋を作る要領でまぐろの代わりにもうかざめを使ったら絶対うまいよ。一人用の土鍋で水菜とはまぐりと一緒に煮たりとか、出汁をごくごく飲んじゃうような、椀物の代わりになるような薄味系の鍋ものにとってもいいと思う。
ゆうべ茹でた塩漬けの豚は薄くスライスして、サニーレタスと一緒に、ラズベリーマスタードとマヨネーズを塗ったトーストに挟んで昼食に食べた。普通の茹で豚とハムの中間みたいなどっちつかずなブツになってしまった。もっと塩が効いて脂も抜けてハムハムした感じのがよかった。作り方を工夫してみたらできるだろうか。
訂正
ごめん。豚肉スライスは一晩漬けたらちょっと漬かりすぎになる。1時間ぐらいでおk。つか漬けこまないでフライパンでからませながら焼けばおk。