せすにっき

日記。2019年1月にはてなダイアリーから引っ越しました。2024年もそこそこ適当に生きたい。

火葬

火葬とは、炎と熱と気化作用によって、人間の遺骸を骨片という最小の構成要素へと変化させる処理のことである。一般的通念とは違い、火葬された遺骨は灰というよりもむしろ、砕骨装置によって処理された骨の砕片と表現するのが適当である。
火葬は葬儀における、あるいは葬儀の後の儀式で、遺体をその姿のまま棺に納め地中に埋める、いわゆる土葬の代わりに行われる。遺骨は周囲に健康被害を与える恐れが無いため、地中への埋葬や追悼施設への納骨はもちろん、血縁の者が手元に持っておくことも、また様々な方法で様々な場所に散骨することも可能である。

目次へ