きのう買ってきた豆鯵を、きょう揚げて南蛮漬けにしようと冷蔵庫から出してきてみたら、なんかちょっとダメになりかけになっててびっくりした。頭も身もすぐちぎれてしまい、エラと内臓を手で取り除くというおなじみの下処理がうまくできない。やっとのことで作業を終えて粉をまぶすけど、身から水分が出まくっているのかすぐに粉が湿ってしまう。それでも、揚げることで傷みの進行が止まってギリギリセーフ!みたいなかんじ。南蛮漬けの漬け汁はお酢をうんと濃くして鷹の爪を入れた。
なんで一日でこんなに腐敗寸前までいってんだ!?ときのうのことを思いかえしてみたら、スーパーでこの鯵を買ったあと、ピクミンブルーム3.5周年記念イベントのハードなお題をこなすためにめっちゃ遠回りして30分ぐらい余分に歩いて帰宅していた。そんなに暑くもない日だったが、保冷剤も氷も当てずに鮮魚を買い物袋に入れて持ち歩いたら、そりゃ傷むわ。完全に自業自得であった。バカだ……