かつて鉢植えにしていたディフェンバキア、ひょろひょろと背丈が伸びすぎて自重で折れた。以来、茎を短めに切って、水を入れた花瓶に挿しておいて、やがて切り口から根っこが生えてきたらまた鉢に植える、伸びすぎたらまた切る、というのを何度か繰り返したのだが、なんだかもう面倒になってずっと花瓶に挿しっぱなしにしている。液肥もなんもやっていないし、水替えすらめったにしないのに、葉っぱが普通に茂ってきてめっちゃ元気なので、今まで何度も植えたり切ったりと世話を焼いていたのはいったい何だったんだろう、自分はこの植物の成長の邪魔をしていただけなのではないかと思ってしまう。