今年はきゅうりを植えるかゴーヤを植えるかでムチャクチャ悩んでいる。
うちの環境だと、きゅうりの方が水分不足と病気に弱いようなかんじ。真夏の夕方の水遣りが遅れたときのダメージの回復ぶりでは圧倒的にゴーヤに軍配が上がる。
しかしゴーヤが立て続けに食べごろを迎えると用途に困る。ゴーヤチップスにすれば日持ちの点では問題ないと思われるが、作るのに手間がかかり、収穫時に忙しかったりするとアウト。それに比べるときゅうりは洗うだけで丸かじりオッケー。食卓の即戦力となる。
とりあえず青じその種をまき、ミニトマトは植えた。あと今年はバジルかパセリを植えるつもりだ。パセリとすると、イタリアンパセリか普通のパセリかでまた悩む。
とおもったら
満天☆青空レストラン(最近超お気に入り)でゴーヤ料理を紹介してるじゃねーか。おひたしでおkなのかあ。だったら手間はきゅうりとそう変わらないし、やっぱゴーヤのがいいかなあ。どうしよう。
だったら両方植えればいいじゃない
うーむ、なぜこれに今まで気付かなかったんだ。