- 豚の角煮(完食)
- トマトとほうれんそうと牛肉とマロニーと卵の中華風具だくさんスープ
- ごはん
- コーヒー
角煮の下ごしらえにおいて発生した豚ばら肉の茹で汁に味をつけて、半月切りのトマトと適当に切ったほうれんそうと、牛コマと卵でもってスープに。味付けは塩胡椒(胡椒は粗挽きでなく粉状のもの)だけ。97円で買ったトマトがどうもとんでもないハズレであったらしく、口に入れるとその色とは裏腹にまだまだ青っぽい味。酸味すら覚えるのだがこれが逆にこのスープにおいてはちょうど良い味のアクセントになった。お酢入れてないのにこんな味が出るとはなんだか得した気分だな!そうか?
高校時代の友達と最近やりとりしているのだが、うち一人がいつもとんでもない時間にメールを寄越してくる。聞くと仕事が長引いて終電に乗れなかったとか、帰れなくて会社で夜明かしとか、そういう話ばっかりだ。おいおい、そんなに忙しいのか。確かに誰にでもできる仕事ってわけじゃないからしょうがないけどさ、でも、働きたくても仕事がないっていう人がたくさんいる一方で、休みたくてもどうにもならないっていう人がいたりしてさ。なんかさー、世の中ってうまくいかないもんだね。