せすにっき

日記。2019年1月にはてなダイアリーから引っ越しました。2024年もそこそこ適当に生きたい。

枕元ブック

「図説 日本の古代」の4冊目らしい。今までほとんど文章でだけ追ってきたのに突然写真だらけの書物を手にしてしまい、うおおおすげえええってなかんじで素直に感動しとります。
五色塚古墳というのがあって、それは原形に近いかたちで復原されているのだけれども、その写真がすっごくいい。前方後円墳の方形の側が、すぐそばの瀬戸内海を向いているのです。古墳がまるでおはようからおやすみまで、目の前に広がる明石海峡を行き交う船をみつめているみたいなのです。カメラは古墳のさらに内陸から、古墳と海峡を見下ろすようなアングル。いい。この本すっげえいい。

おや、ググルの航空写真で見ると、図説本に載ってる写真が撮影されたときよりも古墳が海から遠ざかっているような気がする。本に載ってる古墳はほんとに海の目の前なのに。調べてみるとどうやら、1998年頃から砂浜部分を広げて整備したらしい。侵食された砂浜を復元したということなのかな。今見に行っても、本に載ってるのとは眺めが違うんだろうな。なんだかちょっと残念。でも、いずれにせよ古墳が作られた当時の海岸線が実際どうなっていたのかは俺にはわからないのだ。

つうか

本に載ってる写真は、高台から見下ろしてるから砂浜がほとんど写ってない、ってだけか?もしかして。

ひょえええ

五色塚古墳管理事務所の人?のブログがあった。