せすにっき

日記。2019年1月にはてなダイアリーから引っ越しました。2025年もそこそこ適当に生きたい。

朝起きたら晴れていた

8時半に暑くて起きる。ベランダの食物植物に水をやり、カスピ海ヨーグルトを食す。粉末種菌ではなくヨーグルトを種にして初めて作った。発酵がかなり早かった。作るときには1リットル牛乳を半分ちょっと使うのだが、普通に飲む分とあわせると2日に1本買ってくるのがいいペースのようだ。夏は牛乳が安くなるし、室温で作れるから温度調節に関してもなんもしなくていいので嬉しい。熱湯をかけた容器に種と牛乳を入れてよく混ぜて放置するだけ。これからヨーグルト菌たちにはガンガン頑張って欲しい。
ローズヒップのジャムは、ヨーグルトに入れるとちょうどあの酸味が消えてうまうまと食べられることが判明した。酸味は消えるけれども、いちじくにどことなく似たあのほくっとした甘みはきちんとヨーグルトの中で主張する。非常にしやわせである。
今日は出かけるつもりもなかったのだが、あまりにもよく晴れているのでまず布団を干してしまった。すると寝ていられなくなるのでついでにシーツも洗濯した。部屋と浴室の掃除をした。汗をかいたのでシャワーを浴びて、そのままなんとなく化粧をして、出かけた。
出かけたとたんに買いたいものを思い出してドラッグストアへ。花王ソフィーナの夏用リキッドアイシャドウを、薬局へ行くたびにどの色がいいか迷って迷って、手の甲につけまくってギラギラさせたまま、しまいには決めかねて店を出てくる、という行動パターンをここ一週間ほど繰り返していたのだが、もう今日はせっかく出かけてきたのだからと、えいやっと決めてしまう。
ウィルコムプラザへも行った。やっと回線をひとつ解約した。ウィルコムのロゴって昔のインベーダーゲームみたいだなあ、なんて思いながらさらにその足でヨドバシカメラへ行って京ぽんを買ってきた。なんかやたら落ち着いた赤色のが出ていたのでそれにしてしまった。以前、京ぽん持ちの人に聞いたときには「今から敢えてお勧めはできないなあ」と言われたのだが、それからさらに数ヶ月は経過している。まあ、新機種が出るとかいう話も少なくとも自分の耳には入ってこないから、いいや。
そしていつも会社帰りなんぞに寄ってみては金がないので見るだけだった洋服屋で、なぜか異常にお買い得なカーディガンを発見して、これも買い。今日は散財しすぎ。なんかを発散しようとしている自分に気づく。
帰ってきて色んな包みを開けながら片付けをする。ドラッグストアで思い切って買ってきたアイシャドウは、なんと袋を開けるまで、自分が一体どの色を買ったのかすっかり忘れていた。
開けてみると、ほんのりピンクがかったパールが印象的な「マシュマロホワイト」だった。名前からして自分には似合わない。どういうことだ。乱心か。